夜須高原カントリークラブの口コミや評判

公開日:2024/02/15  

夜須高原カントリークラブの画像

夜須高原カントリークラブ
〒838-0206 福岡県朝倉郡筑前町曽根田141-26
TEL:0946-42-2211

福岡県にお住まいの方の中には、さまざまな場所でゴルフを楽しみたいと思っている方も多いでしょう。この記事では、美しい丘陵地に広がる夜須高原カントリークラブについて紹介します。ほかにも、ゴルフコースの紹介やクラブハウスで提供されているサービスについても詳しく紹介します。ぜひ、ゴルフ場選びの参考にしてください。

50年近い歴史をもつカントリークラブ

福岡県朝倉郡筑前町曽根田に位置し、福岡市から車で、1時間ほどで到着する美しい丘陵地に広がる夜須高原カントリークラブは、50年近い歴史を持っています。避暑地に造られたゴルフ場であるため、暑い夏でも比較的涼しくプレーすることが可能です。

建設地となったのは、一見すると山岳コースが作りやすいような自然と調和するなだらかな丘陵地でしたが、平坦なコースにするためには、大規模な工事が必要でした。昭和49年、夜須高原カントリークラブが、正式にオープンしました。

今日までに名声は揺るぎないものとなり、地元の人々だけでなく、遠方からも多くのゴルファーが訪れる名門カントリークラブとなりました。設立から50年近くが経つ現在も、価値は色褪せることなく、多くの人たちに利用されています。

標高300mの高原につくられた名匠・安田幸吉氏の設計による27ホール

夜須高原カントリークラブは、美しい丘陵地に広がる300メートルの高原地にあり、その名の通り、高原の穏やかな風を感じながら、広大な景観を眺められます。豊かな自然環境を最大限に活かしたゴルフコースがデザインされています。

名門カントリークラブのコース設計は、その名を世に知らしめた名匠、安田幸吉氏によるものです。彼の手によって誕生した27ホールのコースは、平坦なフェアウェイが広がり、自然と調和したレイアウトが繋がっています。

開場してから約50年が経っても、魅力は変わることなく、多くのゴルファーを惹きつけています。特徴的なのは、地形と設計によって、非常にフラットな丘陵コースとなっている点です。

標高300メートルの高原に広がるコースは、フェアウェイの幅が広く、神経をすり減らすことなく、ゆったりとプレーを楽しむことが可能です。また、コースにはベントグリーンが敷かれており、品質には定評があります。

27ホールの中でも、最も距離があるのは西コースで、広々としたフェアウェイがゴルファーを待ち受けています。東コースの特徴は9番ホールで、池越えという難易度の高さと距離があり、2打目は打ち上げです。

非常にユニークな設計で、プレーヤーの技術を試すチャレンジングなホールと言えるでしょう。一方、南コースはゆるやかなカーブを描いており、距離も手頃で、ゆっくりとゴルフを楽しめます。

クラブハウスにはレストランやプロショップを併設

夜須高原カントリークラブは、ただ単にゴルフを楽しむだけではなく、施設が持つ豊富なアメニティとサービスを提供しています。ここでは、クラブハウスで提供されているサービスを5つ紹介します。

レストラン

クラブハウス内にはレストランがあり、和食、洋食、中華と提供メニューも豊富です。クオリティは高く、午前10時までのコーヒーサービスも提供しています。セルフデーを除き、一息つきたいときにはぜひとも立ち寄ってほしいスポットです。

プロショップ

また、クラブハウスにはプロショップも併設されており、最新のゴルフ用品が豊富に揃っています。中には、貸し出しサービスもあり、クラブは3,300円(税込)、シューズは1,320円(税込)で利用できます。

コンペルーム

さらに、少人数から最大150人までのコンペを開催できるコンペルームも用意されています。予約必須なので、早めに連絡するようにしましょう。

ゴルフ練習場

ゴルフ練習場も充実しており、250ヤード、15打席のドライビングレンジだけでなく、バンカーやアプローチ練習場も完備されています。ここでは、本格的なプレー前のウォーミングアップができ、技術の向上に励めます。

GPS・ナビゲーションシステム付き乗用カート

さらには、電磁誘導式5人乗り乗用カートを採用し、全てのカートにGPS・ナビゲーションシステムを搭載しています。初めての来訪者でも安全に、スムーズにコースを進んでいくことが可能です。

まとめ

福岡県に位置する夜須高原カントリークラブは、美しい丘陵地に広がる名門ゴルフ場であり、50年の長い歴史を持っています。標高300mの高原地に位置し、名匠・安田幸吉氏の設計による27ホールのゴルフコースは、豊かな自然環境を活かしたフラットな丘陵コースが特徴です。

西コースは広々としたフェアウェイ、東コースは池越えと打ち上げが挑戦的な9番ホール、南コースはゆるやかなカーブが描かれた距離が手頃なコースとなっています。クラブハウス内にはレストランやプロショップ、コンペルームやゴルフ練習場が併設され、GPS付きの乗用カートも提供されています。

中でも練習場は、バンカーやアプローチの練習も可能です。これら豊富なアメニティとサービスが、初めてのゴルファーでも安全かつ楽しくプレーできる環境を提供しています。

おすすめ関連記事